(96)北陸本線~信越本線普通長岡行 EF70/EF81牽引523レ オハフ33車内音 音声のみ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 北陸長距離鈍行の523列車です。富山まではEF70 45(敦二)による、富山~長岡はEF81 31(富二)牽引です。EF70 の力行時の吊り掛けモーター音がよく聞こえる先頭車でした。また、電車のように走り出すEF81は、当時首都圏に同形式の交直流電気機関車の配置が少なかったことから、その走行性能には憧れました。大聖寺~加賀温泉~動橋~粟津~小松・松任~野々市~西金沢~金沢~東金沢・津幡~倶利伽羅~石動・富山~東富山・泊~越中宮崎~市振~親不知~青海・糸魚川~梶屋敷~浦本~能生~筒石の区間を収録しております。金沢まで・オハフ33 3532(名マイ)にて、金沢以降は・オハフ33 3541(金トヤ)の車内音となります。編成は先頭長岡寄りから EF70 45(敦二)【富山まで】/ EF81 31(富二)【富山~直江津】+・オハフ33 3541(金トヤ)金附4  【金沢~直江津】+ ・オハ35 2745(金トヤ)金附4  【金沢~直江津】+・オハフ33 3532(名マイ)+ ・オハ35 2329(名マイ)+ ・オハ47 2099(名マイ)+  ・オハ35 2206(名マイ)+ ・オハ35 2255(名マイ)+・オハフ33 3557(名マイ)+ ・スユ16 2003(大ミハ) 大郵3 + ・マニ50 2180(広セキ)広荷1
    + ・マニ50 2164(金ツル)金航1 【敦賀~直江津】です。録音日は昭和57年3月8日という、北陸には未だ浅い春の日でした。

Комментарии • 7

  • @user-rw4it8ql7w
    @user-rw4it8ql7w 10 месяцев назад

    1987年 高校生の時に上野まで行くために、敢えて富山駅からこの523レに乗って、長岡駅で時間調整しながら、急行能登に乗り換えて宿代を節約しながら出かけた頃の鈍行の音声が聞けて懐かしい思いでいっぱいです。
    ありがとうございます。

  • @naoakifujii6370
    @naoakifujii6370 2 года назад +1

    書かれている通り旧客の先頭車でしか聴くことの出来ない貴重な吊り掛け音ですね どうもありがとうございます

  • @sintetu
    @sintetu 5 лет назад +1

    質問ですが、米原駅発車時の牽引機関車はef81でしたか?

    • @rhscm989
      @rhscm989 5 лет назад +3

      当時、坂田~田村間に直流↔交流を切り替えるためのデッドセクションがあったため、米原~田村間はDE10が牽引し、田村から先はEF70が受け持っていました。

    • @syouwapoppo
      @syouwapoppo  5 лет назад +1

      仰せの通りです。個人的には、もう少し早く生まれていれば、DD50かE10の時代に乗ることができたのにと思いました。コメントをありがとうございます。

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Год назад

    タイム・マシンがあったら乗りにいきたい

    • @syouwapoppo
      @syouwapoppo  Год назад

      感想をありがとうございます。山陰本線の門司発福知山行と並び、この長岡行も駅弁を3食要する列車でした。211系の高尾発長野行では、この感覚は得られないかとも思います。